日清の冷凍食品にハズレなし。
今までに色々なメニューを食べてきていますが、どれも文句なしに美味しいメニューばかりでした。
関連
そんな日清の看板メニュー、どん兵衛の名を冠した汁なし担々うどんが売っていたので、「これは美味しいに違いない!」と確信し買ってきました。
近所のイオンにて188円(税抜)。
では早速レビューしていきます。
日清 どん兵衛汁なし担々うどん 実食レビュー
パッケージ
表面
パッケの表面はこんな感じ。
赤色ベースで辛さをアピールしに来てますが、全体的な辛さはそこまで強くありません。
この商品のウリでもある、和山椒入り唐辛子パックのアピール。
裏面
裏面はこんな感じ。
スパイス投入量に応じて辛さが変わるので、その説明があります。
調理上の注意点は以下にまとめます。
注意ポイント
- オート調理不可
- 外袋ごとの加熱NG
- やけどに注意
カロリーなど栄養成分表示
栄養成分表示は以下の通り。
商品一人前295gあたり | |
エネルギー | 414kcal |
たんぱく質 | 11.9g |
脂質 | 10.1g |
炭水化物 | 68.8g |
食塩相当量 | 3.4g |
うどんベースなので、他の汁なし担々麺に比べると低めのカロリーですね。
アレルギー情報
以下の食材が含まれています。
アレルゲン
- 小麦
- 乳成分
- 牛肉
- ごま
- 大豆
- 豚肉
アレルギーをお持ちの方はご注意下さい。
調理前後の比較
レンチン前
レンジアップ前の凍った状態がこちら。
日清の汁なし系冷凍食品はだいたいこの形状ですね。
レンジ調理後
レンジで加熱後、お皿にあけたのがこちら。
和風出汁の香りが漂います。
食べてみた感想
かつお出汁の風味が香って美味しい
お皿にあけた瞬間、どん兵衛(カップ麺の方)のような強いカツオ出汁の香りが広がりました。
実際に食べると、一口目にはどん兵衛のスープのような味がし、その後に胡麻の濃厚な旨味が来ます。
普段よく食べる汁なし担々麺は胡麻の旨味+辛さというシンプルな味なので、和風出汁が香る胡麻ペーストは新鮮でした。
コシの強いもちもちした麺
冷凍のうどんは、急速に冷凍されたり原材料にタピオカが混ざっていたりするお陰で、とにかくコシがつよいです。
コシが強いので噛みごたえも十分、そこまで多い量ではないのですが、よく噛むので満腹感もあります。
コシの強さは加ト吉の冷凍うどんには及びませんが、全体的にバランスの良い美味しい麺です。
スパイスなしだと辛さは控えめ
スパイスなしで食べると、辛さは控えめで小さい子供や辛いものが苦手な方も美味しく食べられます。
辛いものを期待して食べると少し残念ですね。
とはいえ、スパイスを全てかければそれなりに辛くはなります。
管理人は辛いものが大好きで、辛ければ辛いほど美味しいという馬鹿舌の持ち主です。
美味しいには美味しいけれど、少し物足りませんでした…。
日清 どん兵衛汁なし担々うどんの評価まとめ
最後にまとめます。
ココがおすすめ
- かつお出汁が香る濃厚な胡麻ペースト
- 食べごたえ十分!もちもちした麺
- 和山椒のキリッとした辛さ
ココがダメ
- 辛いものを求める人には物足りない
総合評価
- 味:
- 値段:
- おすすめ度:
どん兵衛らしい和風出汁の香りが強く、非常にハイレベルな汁なし担々うどんでした。
スパイス無しなら辛さも控えめなので、子供でも美味しく食べれますね。
和山椒の風味が良く、ビリビリと痺れる辛さも美味しかったです。
やはり日清の冷凍食品にはハズレがないな…と確信しつつ、どん兵衛汁なし担々うどんのレビューを終わります。
ではまた。
※この記事に書かれている情報は2019年6月4日現在のものです。商品のリニューアルなどで内容が変更になる場合があります。