たこ焼きやお好み焼きなどの粉物が大好物です。
「かねます食品」は、ここ数年多くの粉物冷凍食品を発売しています。
当たりもハズレも多い商品が多い印象ですが、今日紹介するええもんいか焼き(でかいか焼き)は、個人的にはややハズレでした(笑)
それなりに食べれる味ではありましたが…。
では、紹介していきます。
かねます食品 ええもん いか焼き 実食レビュー
パッケージ
表面
黄色ベースの目立つパッケージです。
大きめのスーパーでよく見かけますね。
いか焼きのBIGバージョン、「でかいか焼き」のパッケージがこちら。
黄色ベースで目立つパッケージなのは同じですね。
参考までに、パッケージの大きさを比較してみました。
裏面
▲通常サイズのいか焼き
▲でかいか焼き
調理上の注意点を下にまとめます。
注意ポイント
- 外袋ごとのレンジ調理不可
- お皿にあけてラップをかけて調理
カロリーなど栄養成分表示
通常サイズのいかやきのカロリー等
栄養成分表示は以下の通り。
かねます食品いか焼き1袋140gあたり | |
エネルギー | 229kcal |
たんぱく質 | 6.7g |
脂質 | 1.2g |
炭水化物 | 47.7g |
食塩相当量 | 2.5g |
いかが入っているお陰か、ややたんぱく質が多いですね。
脂質が少ないので、筋トレ勢の方のおやつに良いかもしれません。
BIGサイズのいかやきのカロリーなど
栄養成分表示は以下の通り。
かねます食品でかいか焼き1袋200gあたり | |
エネルギー | 332kcal |
たんぱく質 | 13.0g |
脂質 | 1.8g |
炭水化物 | 65.8g |
食塩相当量 | 3.2g |
BIGサイズの栄養成分表示はこちら。
200gで脂質が1.8gってのはとても優秀ですね。
アレルギー情報
以下の食材が含まれています。
アレルゲン
- 小麦
- 卵
- いか
- 大豆
- 鶏肉
- りんご
アレルギーをお持ちの方はご注意下さい。
調理前後の比較
レンチン前
▲通常サイズのいか焼き(レンジアップ前)
▲でか いか焼きの調理前
▲サイズ比較
並べてみるとあんまりサイズの違いを感じませんね。
レンジ調理後
調理後はこんな感じになり、中に塗られているソースが溶けます。
食べてみた感想
生地がモチモチしてて食べごたえあり
生地が非常にモチモチしていて、小さいサイズでも十分に食べた感じがあります。
生地そのものに噛みごたえがあり、さらに具のイカも咀嚼回数が増える食べ物なので、しっかり「食べた!」感があります。
個人的にはおやつにちょうどよい食べごたえとサイズ感だと思いました。
意外とイカ(ゲソ)の量が多い
これ系の冷凍食品は、具がとことん寂しいケースが多いのですが、想像以上にイカがたっぷり入っていました。
生地に練り込まれているので一つ一つのサイズは小さいけど、どこを食べてもだいたいイカが入っています。
ソースの塗りがまばら(とくにデカい方)
生地を折りたたんで、その中にソースが塗られているのですが…
このように、ソースが塗られていない箇所がかなり多いです。特にでかいか焼きの方。
生地自体にも味はついていますが、やはり粉物はソースの味を楽しんでなんぼだと思います。
この点は残念ですね。
かねます食品 いか焼きの評価まとめ
最後にまとめます。
ココがおすすめ
- 生地がもちもち
- 意外とイカが多め
- おやつにちょうど良い量
ココがダメ
- ソースの塗りが甘い
- ラップが必要なのが面倒
総合評価
- 味:
- 値段:
- おすすめ度:
めちゃめちゃ美味しいか?と聞かれれば答えは「微妙…」になっちゃいますが、たまにB級グルメを食べたくなったときには良いと思いました。
個人的にかねます食品の冷凍食品は好きなものが多いので、今後の改善に期待しています。
ではまた。
※この記事に書かれている情報は2019年4月15日現在のものです。商品のリニューアルなどで内容が変更になる場合があります。